《 今年もあと一日・・・》
もう大晦日になってしまいましたね。
今年はどんな年だったでしょうか?
私にとっては、バタバタが繰り返す年でした…
それでもなんとか元気に
新年を迎えられそうで、喜んでおります。
足踏みばかりでなかなか皆様のところにお邪魔できませんでしたが
いつも見ていただいて、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお付き合いくださいね。
今年もたくさん写真は写していたのですが紹介できなかったので
簡単に振り返ってみました・・・。
ベランダの花たちです。
2012年1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
5月に咲いていたクレマチスが、また咲きだしました。
9月
10月
11月
12月
いまだに綺麗な花を咲かせていますよ~
花の名前は、画像にマウスを近づけるとわかります。
あと一日・・・
まだしなくちゃいけないことが残っています。
皆様も、よいお年をお迎えくださいね~
今年はどんな年だったでしょうか?
私にとっては、バタバタが繰り返す年でした…

それでもなんとか元気に

足踏みばかりでなかなか皆様のところにお邪魔できませんでしたが
いつも見ていただいて、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお付き合いくださいね。
今年もたくさん写真は写していたのですが紹介できなかったので
簡単に振り返ってみました・・・。
ベランダの花たちです。
2012年1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
5月に咲いていたクレマチスが、また咲きだしました。
9月
10月
11月
12月
いまだに綺麗な花を咲かせていますよ~

花の名前は、画像にマウスを近づけるとわかります。
あと一日・・・
まだしなくちゃいけないことが残っています。
皆様も、よいお年をお迎えくださいね~

この記事へのコメント
1年間のお花を、年末にこのように取り上げられるのも素敵ですね。
あっという間の1年でも、しっかりと過ぎているのだなと実感します。
よいお年をお迎えください。
すばらしいですね~丹精込められていましたね。
私も転勤の住まいは花の事を一番に考えて~選びましたが
東京の自宅はそれも成らずお花たちには気の毒ゥーー
それでも何とか適応する子を見つけて頑張ろうかな。
クレマチスはテキセンシス、ビオルナ系の
プリンセスダイアナ という子に似ていますね~
花期も5月~10月らしいですよ。
私もその系統の子(ビチセラ系も含めて)欲しい~☆
素敵な花暦ありがとうございました。
来年はもう少しだけ、更新があるといいですね~
でも無理は申しません(^o^)丿お元気であればね(*^-゚)⌒☆
来る年もどうぞよろしくお願いいたしま~~~す。
どの花もつつましやかで美しいですね。
除夜の鐘までもう僅かです。
どうぞよいお年をお迎えください。
今年はいつになく忙しく(私がのろまなだけだと言われていますが…
この寒さの中、次々に咲いているミニバラ…これも切り戻しを忘れて放ったら化していたからですが…
来年はもう少し周りに目を向けなくっちゃと思っています。
よろしくお付き合い願いますね。
環境が変わると花たちはそっぽを向いたりするけれど、nobaraさんはうまく育てられていますよね。
私は放ったらかしでも育つものだけが生き残るというふうになってきました…
クレマチスの名前、そうそうそんな名前だった…なんて調べずにのっけて、しっかり最後までお世話になってしまいました…
来年も懲りずにお付き合いくださいね。
小さな鉢でも、頑張って咲いてくれる花たちに癒されています。
もう紅白も始まってしまいました…まだしなくちゃいけないことが…
来年もどうぞよろしくお付き合い願いますね。