『沖縄日記』 ⑩ ブセナテラス 3 海中展望塔
少し水が冷たく泳ぐことはできなかったのですが
ホテルのプライベート・ビーチを横目で眺めながら
海中展望塔へ。
ビキニ姿をお見せできないのが残念です。
(笑)
ホテルのプライベートビーチ。
晴天にも恵まれ、景色は最高

海中展望塔に入ると
丸窓の向こうにいろんな魚が寄ってきます。


近寄ってくる魚達を見ていると
何気ない魚まできれいに見える。
きっと、この澄み切った水のおかげでしょうね。
決して、美味しそうとは思いませんでしたよ。
こんな綺麗な魚もいました。
隠し画像です。
クリックして見てくださいね。
一匹のお魚が、こちらに気がつきました。
(裏)よく見ると、いらっしゃ~いと微笑みかけてくれているようです。
海岸に戻ると、こんな看板が
上のペットボトルは、お酢だったのですね。
油かと思っていました。
グラスボートにも乗りました。
2000.11
ホテルのプライベート・ビーチを横目で眺めながら
海中展望塔へ。
ビキニ姿をお見せできないのが残念です。

ホテルのプライベートビーチ。
晴天にも恵まれ、景色は最高


海中展望塔に入ると
丸窓の向こうにいろんな魚が寄ってきます。


近寄ってくる魚達を見ていると
何気ない魚まできれいに見える。
きっと、この澄み切った水のおかげでしょうね。
決して、美味しそうとは思いませんでしたよ。

こんな綺麗な魚もいました。
隠し画像です。
クリックして見てくださいね。
一匹のお魚が、こちらに気がつきました。
(裏)よく見ると、いらっしゃ~いと微笑みかけてくれているようです。
海岸に戻ると、こんな看板が

ハブクラゲにさされたら・・・
1. すぐに海からあがる。
絶対にこすらない。
2. 酢をたっぷりかける。
3. 触手を取り除く。
4. 冷やす。
5. 病院へ。
上のペットボトルは、お酢だったのですね。
油かと思っていました。

グラスボートにも乗りました。
2000.11
この記事へのコメント
南国のお魚は色が綺麗ですよね~~市場に並んでるお魚も綺麗でビックリでしたもの... あんなに綺麗なお魚...食べちゃうのは勿体無いな~~^_^;
海中展望塔、というのがあるんですね?
潜らなくても色々なお魚さんと対面できるんだ~
泳ぐのも、潜るのも苦手、というよりひたすら潜りっぱなし(!)というあわさんです。
熱帯魚食べるの~って感じです(笑)
グラスボートも海中がよく見えて楽しいでしょうね~♪
市場で夕食を食べたことがあるのですが、とても美味しかった・・・
食べた後にショップの方へ回って「ぎょぎょっ!」
何とも毒々しい魚たち、そしてブタのお頭が~!!!
「食べる前に見なくて良かったね~」・・・でした
魚がまじかに見えていいですね
クラゲには注意ですね まっ私は泳げないからいいわ
楽しませてもらいました!。
私は一度もクラゲもハブも見たことありません
シドニーのビーチでやっぱり似たような看板があって
あちらのはブルーバルーンって猛毒のクラゲ・・・
でも平気で泳いでいるの・・
若い女の子はビキニの上もはずして裏返って日焼け
所変われば何とやらだけど・・記事からずれずれのコメントでスンマセン
グラスボート、私もむか~し昔に乗りましたよ。
とってもきれいだったのを覚えています。
もう一度いってみたいな・・・
海は、ピカイチですね。このグラデーションは自然のなせる業。沖縄の人は、海は汚くなったとか、離島に渡らないとキレイな海は見れないとかおっしゃるけれど、謙遜としか聞こえませんよ~。本当にキレイでした。
市場には行けなかったのですが、TVで見てビックリ!スゴイ色のお魚を売ってるのですね。勿論食用として…!? マリリンさんは何色を食べたのかしら?
ここは泳げなくっても、ビキニを着なくっても大丈夫!水槽の中に入れられて、お魚さんたちに見られている気分。(ハハハッ)
あわさんの潜っているのは雪の中かなあ?今朝こちらも雪がチラホラ。明日は雪マークがつきました。ちょっとワクワク! すみません、豪雪地帯のあわさんには大変な仕事が待っているのですよね。(ペコリ)
そうそう熱帯魚を食べるみたい…!?
市場で魚を見るとビックリするようですね。私も見てみたいです~!カラフルな魚を料理するところを!?
グラスボートはよく見えたのですが、お魚はあまり寄ってこず、ちょっと期待はずれ。多分前日風が強く、波があったのでお魚さんたちは避難していたのでは…?
市場で食事をしたのですね、羨ましい~!
やっぱり熱帯魚みたいなのですね。TVで見て行きたかったのですが、今回は海の景色を優先したので、パス。
でも、ブタのお頭、見てみたかったなあ~!
いい眺めでしたよ~。本当、最高でした。
魚も優雅に泳いでいるので、ダイビングする人にはたまらないのでしょうね。
クラゲは見当たらなかったのですが、この看板に惹かれました。お酢を常備しているなんて、きっと多いのでしょうね。
ハブクラゲって、ちょっと怖そうな名前ですよね。べじまきさんが知らないようじゃ、きっと予防線を張っているだけでたいしたことないのでしょうね。
シドニーでは、ブルーバルーン!? なんかこっちの方がきれいな名前。恐怖感がわかないですね。
海は本当にキレイですよ~!
最近珊瑚が死んだり、海が汚れてきたと聞きますが、なんのなんの数年前のことですが、本当に美しかったです。まだまだ見たいところがいっぱい。私ももう一度行きたいです…。
綺麗な景色・綺麗な海・・
一度は、要って見たい沖縄・・・
従兄弟が沖縄に赴任中(自衛官)何度もお誘いがあったのですが、行く機会が有りませんでした。
おはようございます。私も長い間憧れていて、やっと機会が訪れました。美しい景色は、例えようがないくらいきれいでした。
従兄弟さんが向こうにいらっしゃったのですね。勿体無い~!行かれたらよかったのに…!! 機会がないと私もお尻が余計に重くなってしまうほうです。(笑)
ホテルのプライベートビーチだなんて・・・すごいわ。
魚はあまりにきれいすぎて、食べれなさそう・・・じゃなかった?
沖縄に行ったら、ホテルはリッチにでしたよね?
関西でも南の端に行くと太平洋を丸~く見えて、海の色も美しいのですが、ここはちょっと違いますね。どちらもキレイなのですが、色が違います。癒されますよ~!
ここらへんのホテルは、プライベートビーチを持っている所が多いようです。ゆったりしていて、泳げると気持ちがいいでしょうねえ~!
沖縄では、ホテルはリッチな方がよいと言っていたのを他の方の記事でも見つけました。私はここでリッチに過ごしたので、次のホテルがランク最低~!落差が大きすぎでした。(笑)